なんだかんだと1年楽しく株をやってこれました!!
思い立ってブログを作成して9カ月、
見返すと楽しいので来年も頑張って続けていきたいと思います。
手持ちの株
NISA
銘柄(コード) |
保有株数 |
決算時期 |
味の素 (2802) |
100株 |
3月末決算/9月末決算 |
ダイショー (2816) |
100株 |
3月末決算/9月末決算 |
ロックフィール (2910) |
100株 |
4月末決算/10月末決算 |
丸善CHI (3159) |
100株 |
1月末決算/7月末決算 |
バロック (3548) |
100株 |
2月末決算/8月末決算 |
東京個別 (4745) |
100株 |
2月末決算/8月末決算 |
ヤーマン (6630) |
100株 |
4月末決算/10月末決算 |
ライトオン (7445) |
100株 |
8月末決算/2月末決算 |
マルカ (7594) |
100株 |
11月末決算/5月末決算 |
SHO-BI (7819) |
300株 |
9月末決算/3月末決算 |
高島屋 (8233) |
100株 |
2月末決算/8月末決算 |
日管財 (9728) |
100株 |
3月末決算/9月末決算 |
特定口座
銘柄(コード) |
保有株数 |
決算時期 |
ジーフット (2686) |
100株 |
2月末決算/8月末決算 |
ミツコシイセタン (3099) |
100株 |
3月末決算/9月末決算 |
竹本容器 (4248) |
100株 |
12月末決算/6月末決算 |
ロイヤルHD (8179) |
100株 |
12月末決算/6月末決算 |
日テレHD (9404) |
1株 |
3月末決算/9月末決算 |
ヤマダ電 (9831) |
100株 |
3月末決算/9月末決算 |
今年は全然売ってないですね、前から興味あった株をひたすら買っていった感じになりました。
売りたい銘柄は含み損でっていう感じです。
ちなみにNISA口座枠が余っていたので最後に駆け込み購入する計画のなさは来年どうにかしたい。
配当金の記録
NISA
マルカキカイ(7594) |
2,500 |
丸善CHIホールディングス(3159) |
200 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387) |
600 |
味の素(2802) |
1,600 |
ダイショー(2816) |
900 |
マルカ(7594) |
2,400 |
ダイショー(2816) |
900 |
日本管財(9728) |
2,500 |
味の素(2802) |
1,600 |
SHO-BI(7819) |
1,500 |
合計 |
14,700 |
特定口座
配当金はまあまあですね。20000円ぐらいになってると良かったですが。
まあ本格的に活動開始が4月ぐらいからだったのもありますね。
来年は配当収入30000円ぐらいを目標にしたいと思います!
売却益の記録
NISA
ロックフィール |
1,800円 |
吉野家HD |
29,300円 |
クリレスHD |
21,900円 |
合計 |
+53,000円 |
特定口座
コメダ |
2,736円 |
サマンサJP |
208円 |
DCM |
1,615円 |
合計 |
+4,559円 |
NISAは2万円超えたら売る。特定口座は優待もらってから2000円超えたら売る。
というのを割と目指した感じです。失敗しているのもありますが。。。
優待の記録
マルカキカイ(7594) |
お菓子1000円相当 |
丸善CHIホールディングス(3159) |
商品券500円分 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387) |
商品券3000円分 |
味の素(2802) |
自社商品1000円相当 |
ダイショー(2816) |
自社商品1000円相当x2 |
日本管財(9728) |
カタログギフト2000円分 |
SHO-BI(7819) |
自社商品3000円相当 |
ジーフット(2686) |
商品券1000円分 |
コメダホールディングス(3543) |
電子マネー1000円分 |
三越伊勢丹ホールディングス(3099) |
お買い物10%割引優待カード |
1年で11銘柄。
サマンサのミスさえなければなーーーーーーーーーーーーーーーー涙
株主セール行きたかったです。
この中で一番のお気に入りはダイショーです。おすすめします。
後は、デパチカ大好きなので伊勢丹も好みです。
片倉工業(3001) -380円
12月に始めたばかりなので表にもできないです。
来年は増やしていきたいと思います。
と、いうことで合計はこんな感じに。
配当金 |
+17,572円 |
売却損益 |
+57,559円 |
合計 |
+75,131円 |
- 優待15000円分ぐらい?
趣味として楽しむには良かったと思います!!!
NISA枠は来年もありますので、早速買っていきたいと思います。
とりあえず今年は損切しない1年でした。
含み損銘柄の損切も、来年は考えていきたいです。
このブログを読んでくださってありがとうございました!
来年も失踪せずに書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。