今月は久々に風邪をひいてしまったり、
なんでか毎日眠くて眠くてたまりません。
仕事的には年末に向けて忙しくなっていくのが普段なのですが、
今年はそうでもなさそうで日によって忙しさがレベチ(笑)なので疲れます。。
今年はもう三連休もないですしセルフ三連休作らなきゃ体がもちません( ;∀;)
今月の株まとめ!です。
現在の株への投入金額:200万円 ぐらいです。
現在の特定口座の資産状況
本日(2019年11月16日)の資産一覧です。
現在の評価損益:+27,100円(伊勢丹絶好調!)
売却益:4559円
貸株益:3円(今月から貸株デビューしました!!)
配当金:399円(ジーフットの配当金入金!!)
合計利益:2225円
特定口座で長期優待が無いもので、漬物?株になりそうなものは
貸株にしようと思い立ち早速設定しました。
とりあえずデメリットは何となく理解しているのですが、
・年収2,000万円以下の会社員で、給与所得以外の所得が20万円以下”以外”は確定申告が必要
・倒産した時に保護対象外になる
・長期優待はもらえなくなる
であってるんですかね…?
とりあえず、配当金をちゃんと配当金として受け取っておけば
今の私の投資スタイルであれば面倒なことは起きないという認識なんですが大丈夫かな…?
と言っても月に5円ぐらい…?なので、リスクがあるならやめたほうがよさそうですが。。
現在のNISA口座の資産状況
本日(2019年11月16日)の資産一覧です。
ライトオンさんが絶妙に復帰しなそう…。
味の素も一旦上がったのですが、またすぐ下がってしまいました。
そろそろ損切を考えた方がよさそう感がありますが、や、やや、やっぱりできない。。
一回痛い目見ないとダメこればっかりはだめですね。
いつか上がるかも&優待と配当あるし…と目先の利益を取りに行ってしまいます。
あと今年の株枠が30万弱あるのでそろそろ使い切りたいところ。。
現在の評価損益:+8,850円(久しぶりのプラス評価!)
売却益:+51,200円
配当金:+8,200円
合計利益:+61,200円(今月は変化なし)
最近買った株
・ロイヤルHD (8179)
12月末決算/6月末決算 100株 2539円
買ったそばから下がっていますが、前々から狙ってたので買ってみました。
あんまり利回り良くないですがロイホ自体が好きなのが買った理由です。